予防接種のスケジュール管理もお任せください。
お母さんから受け継いだ免疫は、出生後どんどん無くなっていき、12ヶ月頃には枯渇します。予防接種は免疫が減弱してからも病気にかからないよう、またかかっても症状がひどくならないように実施します。現在は多くの予防接種があり、「どれを接種したらよいのか」とお悩みの方も少なくないと思います。
当クリニックでは、接種時期が近付くとメールで通知をいたします。複雑なスケジュール管理もお任せください。
令和2年10月1日より、ロタウイルスのワクチンが定期接種となり、また予防接種の接種間隔のルールが撤廃されました。①注射の生ワクチン→注射の生ワクチン、②同じ種類のワクチン同士は、それぞれ27日以上あける(例外 4種混合、日本脳炎、インフルエンザ)というルール以外は、いつ接種しても良いということになりました。極端な話、2日連続で接種しても良いということに変更になりますが、ルールがなくなると、逆にいつ接種して良いかわからないということになると思います。当院では、予約や案内メールは、従来通りのやり方で行うことと致しますのでご了承ください。
第37回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 2020年1月27日資料より
定期接種
予防接種法で、接種について努力義務が規定されたワクチンです。接種費用については、接種対象年齢の範囲であれば(法定接種期間内)、公費で負担されます(法定期間内に接種できなかった場合は、自費での接種となります)。
予防接種の種類 | 標準的な接種期間 | 接種回数 |
---|---|---|
ロタウイルス ロタリックス | 生後6週から24週の間に、4週間以上の間隔をあけて | 2回 |
ロタウイルス ロタテック | 生後6週から32週の間に、4週間以上の間隔をあけて | 3回 |
B型肝炎 | 生後2ヶ月~9ヶ月未満 | 3回 |
ヒブ | 生後2ヶ月~5歳未満 | 1回~4回 (接種開始年齢による) |
小児用肺炎球菌 | 生後2ヶ月~5歳未満 | 1回~4回 (接種開始年齢による) |
四種混合(DPT-IPV) (百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ) 1期 初回 |
生後3ヶ月~1歳未満(※2023年3月末まで) 生後2ヶ月~1歳未満(※2023年4月1日より) |
3回 |
四種混合(DPT-IPV) 1期 追加 | 1期初回接種終了後、1年~1年半の間隔をあける | 1回 |
二種混合(ジフテリア、破傷風) 2期 | 11歳~12歳未満 | 1回 |
BCG | 生後 5ヶ月~8ヶ月未満 | 1回 |
麻疹風疹混合(MR) 1期 | 1歳~2歳未満 | 1回 |
麻疹風疹混合(MR) 2期 | 5歳〜7歳未満(年長組の学年で接種) | 1回 |
水痘(水ぼうそう) | 1回目:生後12ヶ月〜15ヶ月未満 2回目:1回目終了後、6ヶ月から12ヶ月の間隔をあける |
2回 |
日本脳炎 1期初回 | 3歳~4歳未満 | 2回 |
日本脳炎 1期追加 | 4歳~5歳未満 | 1回 |
日本脳炎 2期 | 9歳~10歳未満 | 1回 |
子宮頸がんワクチン | 中学校 1年生相当年齢の女子 | 3回 |
任意接種
定期接種以外の予防接種ですので、費用は自費になります。病気を防ぐためには大事な予防接種です。
予防接種の種類 | 標準的な接種期間 | 接種回数 | 料金 |
---|---|---|---|
おたふくかぜ | 1歳以上 | 1回~2回 |
4,000円 |
インフルエンザ予防接種
最新情報はTOPページのお知らせをご確認ください。
【接種期間】
2023年10月17日(火)〜2024年1月下旬までの予定
【Webからの受付期間】
2023年10月2日(月)〜2024年1月下旬までの予定
【接種対象年齢】
●生後6ヶ月から13歳未満は2回
※間隔は、2~4週間
●13歳以上は1回
【接種費用】
1回目・2回目とも3,000円
【接種日時】
●インフルエンザ単独接種の場合は、 予防接種外来 (火曜と金曜の15時45分から16時30分の枠)
●他のワクチンとの同時接種の場合は、予防接種外来 (火曜と金曜の14時30分から15時30分の枠)
乳児健診
当クリニックは西宮市10か月児健康診査の委託医療機関です。
その他、個別の健診にも対応しますので御相談ください。
西宮市10か月児健康診査
この時期は、お子様の心身の健やかな成長のうえで大切な時期です。ぜひ健康診査を受けていただき、お子さまの健康状態を知って、これからの育児について考えていただける良い機会になさってください。
西宮市 10か月児健康診査 について詳しくはこちら
http://www.nishi.or.jp/contents/0004035900030006600162.html